炭焼き熟成牛タン『タン次郎食堂』(徳島市北矢三店)にて定食とテイクアウトでお弁当をいただきました
徳島市北矢三町にある炭焼き熟成牛タン『タン次郎食堂』へ行ってきました。
近くにたまたま行く用事があったので、前から行ってみたいとは思っていましたがなかなか行けなかったので、今回初めて行ってみました。
今回の記事では、牛タン『タン次郎食堂』の様子やメニューなどお伝えできればと思っています。
タン次郎食堂のようす

知らなかったのですが、「タン次郎」はふじやが展開する店舗とのことでした。
つい最近まで、ここにおそば屋さんがあったと思ったのですが、いつの間にか牛タンに変わっていました。
色々なサイトで見てみると、最初は持ち帰り専門店だったのですが、つい最近になってイートインもできる「タン次郎食堂」というのを作ったようです。
入り口には看板が立てられていました。

早速店内に入ってみました。
入り口を入ると、注文カウンター?のような場所があり、そこでメニューを見ながら注文します。


ここで注文を行うと、感じの良い店員さんがブザーを渡してくれます。
ブザーが鳴るまでは席で待っています。


待っている間考えていたのは、ここのお店のメニューはまぁまぁお高いのですが、その割にセルフサービスでほとんどやらなくてはいけない事。
セルフサービスはその分人件費を抑えることができると思うのですが、その浮いた人件費分を価格に反映されていないなぁ〜と正直思いました。
もともとかなり高いランクの牛肉を使っていると言われたらそれまでですが、ランチとしては十分に高い金額でしたので、誰をターゲットにしているのかが不明です。
学生さんは高いからあまり行かないでしょうし、OLや主婦が好きそうなイメージでもない。お金を持っている中高年であれば、セルフサービスは微妙だし、「システム」という点では微妙でした。
実際どんな人が食べにきているのかと周りを見渡しても、12時代でしたが、お客は私達1組だけでした。
そんなことを考えているとブザーがなったので、料理を取りに行きました。
熟成牛タン定食

見た目はすごくキレイです。ただし、量としては結構少ないです。
女性でも、少ないなと感じると思います。
麦飯だけはおかわり自由ですが、麦飯はそんなにいらないと思いました。

この熟成牛たんに関してあは、本当に美味しいと感じました。
牛タンのイメージが正直変わりました。私の中で牛タンと言えばコリコリした感触でさっぱりあっさりというイメージだったのですが、めちゃくちゃ柔らかく、炭焼きの良い香りが漂っていました。
食べ応えがあるなと思いました。

この麦飯にとろろと醤油をまぜてぶっかけていただきます。
そのとろろ

このとろろは+60円となっております。
そしてこのよう一緒に混ぜます。

これに関しても、とてもおいしかったです。
ただ、ごはんはおかわり自由でしたが、とろろはおかわり自由ではありませんので、やはりご飯だけは何杯もいらないなと思いました。
そして個別に写真を撮るのを忘れましたが、スープ!
このスープは正直味が微妙でした。なんという味と表現して良いのか分かりませんが、う〜ん。。という感じでした。
タン次郎食堂のお弁当

結構時間が経ってから食べたのですが、お肉自体は炭焼きの香りがし、さらに柔らかさもそのままでした。
ただ、ソースはだいぶ味が飛んでしまっていたので、上からポン酢をかけるとめちゃくちゃ美味しくなりました。ポン酢最強!
タン次郎食堂の概要
住所 | 徳島市北矢三町3丁目815-4 |
TEL | 088-677-9733 |
営業時間 | 11:00〜20:30 コロナ短縮の可能性もあるので、事前に要確認。 |
駐車場 | 20台(かたに商店北矢三と共有にて) |
さいごに
今回一番よく思ったのが、ランチにしては結構お高めのお店であって、その値段設定の割りにセルフサービス、
そして値段の割には、量が少ないというダブルパンチ!
せっかくお肉がとても美味しいのに少し残念だなというのが正直な感想です。
1回食べたらもういいかなと思いました。
どう思うかは人それぞれですので、是非自分の目で、口で味わってみてください。