徳島ラーメン『東大』(徳島市沖浜店)に子供も連れて食べに行ってきました
徳島市八万町沖須賀にある徳島ラーメン「東大 沖浜店」へ行ってきました。
東大へは、ゆめタウンも含めて何度も行ってますが、思い返せば沖浜店は2〜3回しか行ってないなと思いました。
もう徳島県人へは改めて説明するほどでもなく有名なお店です。
ただ、昔の東大は正直に申し上げて、粉っぽくてドロドロしててあまり美味しいと思わなかったのですが、ゆめタウン店ができた後しばらくしたぐらいから味が変わったように思います。
とても美味しくなりました。
なぜでしょうか。
それ以降、東大の味が結構好きになり、ちょくちょく通うようになりました。
今回の記事では、そんな東大のようすなどをお伝えしていけたらと思います。
東大 沖浜店のようす

国道バイパス55号線沿いにある東大は、暗い中でも明るく、よく目立っています。
ラーメン屋さんは月曜日定休も多いので、このように年中無休でやってくれていると、とてもありがたいです。
まずは店内に入ると正面に食券機があります。

種類には、以下のようなパターンがあります。
- 濃厚東大ラーメン
- 徳島白湯ラーメン
- 徳島魚介ラーメン
- 徳島背脂醤油ラーメン
- 徳島赤辛ラーメン
様々な種類がありますが、いつもこの濃厚東大ラーメンしか食べたことがありません。
いつかは別のものを食べてみたいなぁとは思いますが、失敗が怖くてなかなか冒険できません。

夕方18時過ぎですが、あまりお客さんも多くはいなかったので、子供連れの環境では、急かされずありがたいです。
すぐさまお兄さんが食券を取りに来てくれました。
そして、東大ラーメンではお決まりの「にんにくは入れますか?」と聞かれるのですが、仕事などを考えいつも入れません。マスクしてるので、にんにくを入れても良いのですが、スープが若干辛くなりますね。
にんにくは入れずに、子供の分はネギ抜きでお願いしました。
黒醤油醤油とんこつラーメン
そうこうしているうちに、ラーメンが出来上がりました!

濃厚な醤油とんこつのスープに甘辛く煮込んだ柔らか豚バラ肉と生卵を入れて食べるすき焼き風のラーメン
東大WEBサイトより引用
すきやき風のラーメンというだけあって、各テーブルには、生卵が配置されています。

小学校2年生の子供が、「ラーメン食べに行くときはココに連れてきてほしい」と、かなり気に入った様子です。
色々なラーメン屋さんにも食べに連れていったのですが、東大が一番のお気に入りらしいです。
他のお店では1杯食べられるかどうかぐらいですが、東大のらーめんは、保育所通いの妹が食べ残した半分も食べてしまうので、1杯半は食べます。
大好きなようです。
私も、冒頭にも述べましたが、以前は美味しいと思えなかったですが、最近は美味しいと感じるようになりました。
今の味なら、何度でも食べたくなりますね♪
1杯で足りない時には、替玉もすることができますよ。

お腹いっぱい食べられますね!
東大 沖浜店の概要

住所 | 徳島県徳島市八万町沖須賀60−6 |
TEL | 088-668-1554 |
営業時間 | 11:00~24:00(L.O23:45) コロナ短縮の可能性もあるので、事前にご確認ください |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 27台 |
さいごに
帰り際、おそらくハロウィーンのプレゼントだと思いますが、強面のお兄さんに、「あの・・・子供にどうぞ」と言っておもちゃのプレゼントを選ばしてもらえました。

子供には慣れてなさそうなお兄さんで、おそらく子供好きなんだと思いますが、子供が「ありがとう」とお礼を言うと、照れ臭そうな笑顔だったのが好印象でした。
とてもスタッフさんの対応良かったです。
プレゼントありがとうございます。