徳島ニュース

徳島市立の保育園行事が浅はかな考えによってどんどん潰されていく件

徳島市立の保育園行事が徳島市の浅はかな考えによってどんどん潰されていく件

本日、徳島市立保育所または認定こども園にむけて徳島市の子ども保育課から一通の手紙が届けられました。

 保護者の皆様に参加していただく保育所等の行事につきましては、8月17日、とくしまアラートが「ステージⅢ感染拡大注意『急増』に引き上げられたことを受けまして、~途中省略~秋の運動会につきましては、お子様と保護者の皆様の安全を確保しての実施が困難であるため、保護者の皆様の参加をご遠慮いただきたいと存じます。

 お子様の成長を見ていただく機会ではございましたが、運動会に向けての取り組みや成長の記録につきましては、日々の送迎時等で保護者の皆様にお伝えさせていただきます。

 生活発表会などの年間行事の保護者の傘下につきましては、できるかぎりご参加いただける実施方法を考えてまいりますが、市立の保育施設全体として安心してご参加いただける環境が整ったと判断できるまでの間はご遠慮いただきたいと存じます。

 どうかご理解くださいますようお願いいたします。

じゃ、なんで阿波踊りやったの??

徳島市の子ども保育課にどういう事なのか問い合わせてみました。
「安全が確保できるまでって、具体的にどういう状況であれば親が参加できるという状況なのか具体的に説明してください。」

これに対しての回答は、「特に決めてるわけではない。全国的にコロナウイルスが増えているので徳島市もそう決めました。」

さらに続けて徳島市は言います。
「子どもたちの安全を確保するための苦渋の決断でして。」

what’s???

そんな苦渋の決断をたったの数時間で、しかも何も基準も考えないまま決められるの?

去年も色々と子供たちのイベントは中止になりました。もしくは、子供たちだけで行いました。
そしてまた今年もそのチャンスを奪われそうです。

特に今年が年長さんのクラスは最後ですので去年も今年も子供の成長が見られないなんて可哀そうすぎます。

うちの子も言います。
「パパとママに見てほしかった。。」

子供たちの気持ちをも潰しているんです。
どうして「あ、感染ふえた。保護者の参加見送ろ」と機械的な考え方しかできないのでしょうか。

そして、「子供たちの安全を守る」と言いながらお迎えの時に全クラスの児童を1つのクラスにマスクなしで詰め込んでいる保育所の実態はどうなんですか?

感染のリスクを考えたら、個別の部屋に分けるのが当然当たり前ではないでしょうか?

じゃ、なぜ個別に分けることをやらないのかというと、子供たちを1つの部屋に集めたら残りの部屋は掃除ができるんです。

つまり、保育士の利便性のためなんです!

こんな事をやっていて何が子供の安全を見守るんですか?
子どもに1人コロナウイルス患者が出ると、全児童に感染しますよ。

論理的に考えてほしいです。

つまり、今やっている対策は保育所から親を引き離している対策なだけです。
親が保育所の中に入らないようにしているのもそうです。
親がコロナウイルスに感染しているだけではないですよね?
子どもが大型スーパーなどで先に感染する可能性だって十分あるんです。
家庭に帰ると子供は親とべったり一緒にいるんですから、親を保育所から遠ざける対策だけやっても何も意味がないでしょ?

オリンピックも阿波踊りも自分たちの利権しか考えていないんですから。
陰で泣いてる子供達の気持ちを、そして今しか見えない子供の成長を見守る保護者の気持ちをしっかりと考えて欲しいものです。